Point
#01
限界突破WI-Fiはネット使い放題 通信制限の限界突破
こんなお悩みありませんか?
- データ制限にかかりたくない
- スマホでどこでもYouTubeが見たい
- 通信料金ってわかりにくい
他社モバイルWiFiは⽉間7GB等での制限や、3⽇で10GB以上使うと制限がかかる。などの場合が多く、ヘビーユーザーはもちろん、そんなに容量を利⽤しないお客様でも、“データ容量制限”の存在がお客様にストレスを感じさせてしまいます。
限界突破WiFiは 国内通信容量無制限※1
他社WiFiルーターの場合

制限があるから途中で遅くなる
限界突破WiFiの場合

無制限でノンストレス※1
※1 他のお客様に影響が出る大容量通信をされた場合、違法ダウンロード、不正利用等の疑いがある場合、該当のお客様に対し通信速度を制限する場合があります。
Point
#02
世界中どこでも持ち運べる旅のお供 国境の限界突破
こんなお悩みありませんか?
- 海外でのローミング費用が高額で困る
- 海外での通信契約やレンタルなど面倒
- 海外のネットは高額だと聞いた
海外旅⾏や海外出張でレンタルWiFiを使っていませんか?
限界突破WiFiなら煩わしいレンタルの⼿間も、⾼額なキャリアのローミング費⽤必要ありません。普段使っている限界突破WiFiを、簡単な設定のみで海外に持っていくだけでご利⽤できます。
限界突破WiFiなら煩わしいレンタルの⼿間も、⾼額なキャリアのローミング費⽤必要ありません。普段使っている限界突破WiFiを、簡単な設定のみで海外に持っていくだけでご利⽤できます。
限界突破WiFiは レンタル不要! 380円~/日で利用可能!
他社WiFiルーターの場合

海外に行くたびにレンタルが必要
限界突破WiFiの場合

レンタル不要でそのまま使える
世界107ヵ国で対応!
世界107ヵ国で対応!
Point
#03
Wi-Fiなのに地図や翻訳アプリが搭載 モバイルWiFiの限界突破
こんなお悩みありませんか?
- 電池容量は大きい方が安心だ
- モバイルWiFiの設定が不安、画面が大きいと安心かな
- スマホと機能を切り分けて、翻訳や地図アプリがあると便利
限界突破WiFiはみんなが使い慣れたスマートフォンの筐体(機器のフレームを含めた外装)をモバイルWiFiにしたユニークなWiFiです。

スマートフォンの筐体なので、5.7インチの⼤きな画⾯3400mAhのバッテリーが搭載(⼀般的なスマートフォンより⼤容量)されています。
設定画⾯も使い慣れたスマートフォンと画⾯が同じ⼤きさだからとっても使いやすく旅⾏先で地図アプリを利⽤したり、翻訳アプリを利⽤したりといった、とても便利な使い⽅ができます。 WiFiとしての連続利⽤も15時間とたっぷり使えます。
Point
#04
Wi-Fiなのに地図や翻訳アプリが搭載 料金の限界突破
こんなお悩みありませんか?
- 1年目だけ安い料金、という契約がイヤだ
- 手持ちのスマホのキャリアを変えず、料金が下げたい
- もっとシンプルな料金プランにしてほしい
限界突破WiFiは 端末も0円!定額の月額3,500円(税抜)
限界突破WiFiは通信業界の常識(契約期間が終了すると割引が無くなり高額になる)を突破!
他社のように複雑な料金プランではなく、ずーっと料金が変わりません。
他社のように複雑な料金プランではなく、ずーっと料金が変わりません。
限界突破WiFiの料金プラン(クレジットカードのみ対象)

※ご利用開始日は商品を出荷した日から「日割り」での請求となります。
Point
#05
ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアで対応だから、どこでも使える エリアの限界突破
こんなお悩みありませんか?
- キャリアに縛られず、そのエリアで一番つながる電波を拾って欲しい
- 普段からたくさんの月額費をキャリアに払っている
- 海外でSIMを契約して交換したりすることが不安・面倒
限界突破WiFiは 常に最適な回線をキャッチ

マルチキャリア対応の限界突破WiFiは、エリアによって回線を最適化!
快適にインターネットが使えます。
快適にインターネットが使えます。
限界突破WiFiは「クラウドSIMテクノロジー」を搭載。
SIMカード不要で⽇本はマルチキャリア対応、世界中繋がる⽇本初のWiFiです。
他社WiFiルーターの場合、端末に挿してあるSIMカードが対応しているキャリアでしか通信ができません。その為、エリアによっては繋がりにくかったり、通信障害が発⽣した場合は復旧するまで繋がらなくなります。限界突破WiFiは「クラウド SIM テクノロジー」によって、ソフトバンク、ドコモ、auのマルチキャリアに対応しています。
SIMカード不要で⽇本はマルチキャリア対応、世界中繋がる⽇本初のWiFiです。
他社WiFiルーターの場合、端末に挿してあるSIMカードが対応しているキャリアでしか通信ができません。その為、エリアによっては繋がりにくかったり、通信障害が発⽣した場合は復旧するまで繋がらなくなります。限界突破WiFiは「クラウド SIM テクノロジー」によって、ソフトバンク、ドコモ、auのマルチキャリアに対応しています。
